カラコンSTEP > お役立ち > 自然な仕上がりのサークルレンズとは?!

自然な仕上がりのサークルレンズとは?!

Pocket

目の印象を変えたいと思った時に使用するアイテムとして人気を集めているカラコン。
カラコンの他に、目の印象を変えられる、目を大きく見せることができるのがサークルレンズです。
では唐子んとサークルレンズは何が違うのでしょうか?
またどちらが自然でしょうか?

カラコンとサークルレンズって違うの?!

カラコンは、レンズ全体に色がついているコンタクトレンズです。
カラコンはレンズを瞳につけることで、瞳の色が違う色に見えるようにデザインされたレンズになります。
カラーバリエーションも豊富で、ブルー、グリーン、ピンク、パープルなどのヴィヴィッドなカラーもあれば、ブラウン、ブラック、グレーなどのナチュラル系カラーもそろうので種類は豊富です。
またカラコンにはドット柄、花柄などいくつかのデザインがあり、グラデーション入りのもの、フチありのもの、フチなしのものなどそのデザインも様々です。
商品によってカラコンをつけていることがバレないようなナチュラルな仕上がりのものもあれば、デカ目効果の高いカラコン、ハーフ顔になれるカラコンもあります。

一方、サークルレンズはレンズの周りのサークル部分にだけ着色がされているレンズであり、瞳を自然に大きく見せるデザインになっています。
サークルレンズはカラコンのようなヴィヴィッドなカラーバリエーションはなく、日本人の瞳の色に合わせた黒、茶色系のレンズになります。
瞳の大きさよりもやや大きくサークル状に着色されているので、自然に瞳を大きく際立せることが可能です。

瞳を自然に大きく際立たすにはサークルレンズがおすすめ

瞳を大きく見せて、印象を変えたい!という人にはサークルレンズがおすすめです。
サークルレンズはカラコンよりも、さらに瞳に自然になじむようにデザインされています。
ドット柄とラインの2つのパターンを組み合わせたデザインのサークルレンズもあり、立体感のあるナチュラルな瞳を演出してくれます。
サークルレンズであれば着色部分も少ないので、カラコンに抵抗がある人も挑戦しやすいでしょう。
また一般的なコンタクトレンズを販売するメーカーが、同じシリーズでサークルレンズも発売していることが多いので、その点も安心感があります。

お役立ち

おすすめカラコン